中古部品販売 廃車王 買取 解体屋のブログ

フロント山口です。 本日も梱包 【地方発送分】 行程を紹介します。

本日は 【ガラス】 後ろの リアウインドウシールドガラス です。

車は クラウン コンフォート タクシー車です。 まず土台(底面)を作ります

商品を入れ位置決めします、特にガラスは 【割れ+ヒビ】 等が起こりやすい為、慎重かつ、衝撃などを考え梱包します

位置が決まれば 次はサイドの固定

最後に上面の固定

5点留で完了。最後は形に合わせ、余分なダンボールをカット

後は蓋をし完了

ガラスは特に 落下+横倒など気にしています、しっかりとしたダンボール+梱包 を心掛けています。        また 紹介します。

ワゴンR 【大阪自動車廃車高価買取り 大阪キクスイ】


こんにちは。
先日、ワゴンRの廃車お持ち込み頂き買取りさせて頂きました。
エンジン不調でターボが故障してました。
※帰りはお客様を最寄りの駅まで送らせて頂きました。

弊社ご利用、誠に有難う御座いました
買取り価格¥11.000 (軽自動車)

タイヤ抜き取り(脱着)(^д^)ヾ 守口市 廃タイヤ 解体屋のブログ 

こんにちわ。解体、ヤフオク担当小林です。

今日はタイヤチェンジャーを使いアルミと廃タイヤに分けている作業のご紹介です。

まず、タイヤのエアーを抜き、抜けきったら、

タイヤを挟み込み、タイヤとホイールが引っ付いているのを裏表緩めます。

緩めたら、タイヤをチェンジャーにのせ、固定します。

固定したら、先ほど緩めたタイヤとホイールの隙間にタイヤレバーを入れ

梃の原理でタイヤを持ち上げ、台を回転させ外していきます。

外側内側が外れたら終了。固定している部分を緩めたら分離完了。

この様に廃タイヤとアルミホイールに分類し、リサイクルしております☆

リサイクル販売 廃車王 買取 解体屋のブログ

フロント担当、山口です。 リサイクル中古部品、発送行程を紹介します。

本日はトランク。 トランクといっても、軽自動車から普通車と、大小さまざまな形があります。

本日は ホンダ トルネオ【普通車】 です。前回、バンパー同様エアマットを巻きます

トランクの梱包では、どうしても ナンバープレートの所が下 【底面】 になる為 エアマットを何重にも重ねます

ダンボールの底も何枚か敷きます

これで落下時におこる、凹み+割れ+折れ などを防ぎます。

後はトランクを中に入れガタガタと遊ばないようダンボールでシメます。

またダンボールをトランクの形に合わせ、遊ばないようシメ 蓋をします。

これで完成です。 手間+時間とかかりますが 【現状態で届けたい】 と言う気持ちで梱包しています。 次回 違う部品で紹介したいと思います。

 

 

 

デミオ 【大阪自動車リサイクル 廃車買取りセンター大阪 キクスイ】


こんにちは。
本日、デミオお持ち込み頂きました。
お車はきれいです~~愛着感が伝わってきます もったいないけど中古車市場の査定がほぼゼロでした。年式・車検切れ寸前と過走行がネックでした。
弊社ご指名、誠に有難う御座いました
買取り価格⇒¥31.000- (1.500cc お持ち込み)

ハイゼットS320V 【寝屋川市から廃車高価買取り 大阪廃車供養キクスイ】


こんにちは。
本日は寝屋川市から廃車のお車買取りさせて頂きました。
他社様に数件見積もりされたそうですが弊社がいちばん条件がいいと言って頂き出張にて買取りさせて頂きました。 弊社ご利用、誠に有難う御座いました。
買取り価格⇒¥15.000- 

 

在庫、貿易用エンジンミッション保管(^O^)//中古部品 守口市 解体屋のブログ

こんにちわ。解体、ヤフオク担当小林です。

在庫用、貿易用のエンジン、ミッションの保管をご紹介致します。

大きいラックにエンジン、ミッション、貿易用と分類し保管しております。

廃タイヤをクッション材として利用しています。

売却になれば、天井クレーンで取り出します。

そして、リフトを使い、ラックを収納していきます。

このラックがなかなか重たい物で、安全第一にて取り出し、収納をしています(^O^)//

ベンツSクラス 【廃車買取りセンター大阪 廃車供養キクスイ】


こんにちは。
本日の第一号の入庫メルセデスベンツです。
外見は極上物なんですがエンジントラブルで修理費用も高額と言う事で残念ながら廃車になせれました。 昔、自分が若い頃に凄くこんな車に乗ってみたいなぁって思っていた気持ちがよみがえり懐かしく思います。
この度は弊社ホームページからのお問合せご依頼、誠に有難う御座いました。
買取り価格⇒¥40.000- (特別+5.000-)

困った車引取り 廃車王 買取 スタッフブログ

こんにちはフロント山口です。今日は梱包作業工程を紹介します。

弊社では買取車から部品を外しお客様へ中古部品としてリサイクル販売しています。

本日はバンパー。

細かい傷+汚れなどを取り、エアーマットを巻きます。

このままでは発送できない為、ダンボールに入れます。

少々の高さから落下+横倒などを考え、現状態でお客様に届く様心掛け、梱包します。

出来上がりです。作業は、ほんの一例です。他の梱包.作業は順次公開します。